働くママを応援したい働くママのブログ

仕事も子供も諦めたく無いと思ってはいるけど、キャリア志向では無い正社員共働きママの、思ったことをツラツラ書いているだけのブログです。

慣らし保育中にできた久々の自由時間、せっかくだから有意義に使いましょう

慣らし保育中の皆様、お疲れ様です。

少しずつ、少しずつ、預ける時間が長くなってきましたね。

初日は一、二時間で迎えに行き、ただただ時間をつぶすだけで、

特に何ができるわけでもない。

そんな慣らし保育も、少しずつ半日、お昼寝まで、夕方まで、と伸びます。

 

入園式直後から仕事復帰せざるをえず、

慣らしすら出来ない、と嘆いている知り合いもいまして。

他人のことなので、どこまでが会社事情でどこまで本人希望かも不明ですが、

親子とも疲れる日々を送っているんだろうなぁと思いを馳せたりしてます。

 

そんな私、職場も「ゆっくり慣らしておいで」と言ってくれており、

市区町村の4月1日入園基準のギリギリの日まで慣らしをさせてもらいます。

恐らく、来週か再来週あたりには、慣れない保育園生活で発熱するだろうなと踏んでのことです。

これはもう皆様、いろいろな人から聞いていると思いますが、

入園初年度、特に0歳児、1歳児は免疫がないので、

怒涛のお熱ラッシュ!が待ってるからですね。(汗)

これから2年ほどは散々会社を休むことになるので、

どうせなら慣らし保育中に一回でも発熱であれば、

少しでも免疫を獲得でき、私の有給も節約できるかなと(笑)

 

さて、慣らし保育中にできた時間。

私が実際にやっていることを色々つらつらと。

参考になれば幸いです。

 

1.ハイヒールを履いてみる

妊娠中から、ローヒールやぺったんこ靴。子供が生まれても当然、スニーカーがメインの靴になってませんかー?(私のことね)

一年以上ぶりにハイヒールで歩くと、もう歩き方おかしい!

常に子供を抱っこして歩いてることが多かったので、自然と子供を守る為ガニ股に。。。(私のことね)

コツコツ響くヒールの音を聞きながら、少し、仕事復帰への自信を取り戻そうとしてます。

 

2.読書する

雑誌じゃなくてね、集中していないと読めないハードカバーもの。

ここ数年は小説よりもノンフィクションやルポ的なものを読むことが多いです。

今はビジネス系の本を読んで、仕事の頭に戻したいと、二日で一冊ペースで読んでます。

amazonって便利ね〜!

電子版も使ったりするんだけど、なんだかんだと紙の方に戻ってしまう。。。

 

3.自分の服を一年分揃えてみる

子供の服は大きめを買ったりとかしているでしょう。

仕事復帰しても休みの日なんかについつい買ってしまうでしょう。

今、この自由な時間に買っておくべきは、自分の服!一年分!

子供連れて自分の買い物なんてゆっくりできやしない。

ましてや試着なんて大人しくさせてくれるわけもないし。

私の場合、トップスは楽天で買ってしまうことも多いのだけど、

ボトムスだけはちゃんと試着したい。

(ズボンとかさ、絶対に丈切ってもらわないといけないので。涙

 足よ長くなれ。。。)

 

4.作り置きレシピ自分バーションで、実際に一週間分を作ってみる

働くママは作り置きやまとめて作ってストックが基本。

例えば月〜金が勤務の場合なら、土日に実際まとめて作ってみましょう。

「え!?こんなに作ったのに一週間もたなかった!」

↑あるある。

そして平日5日分全てを作っておくのは難しいので(私はね)、

①メインだけ考えて、作れるとこまで作って冷凍

②副菜は適当(半調理品を買うとか、サラダとか)

③野菜はとりあえずすぐ使えるように切っておく(味噌汁がすぐ作れる)

をやってみましょう。

金曜夜は外食かデリバリー!と決めてしまうのもあり。

そうすると4日分だけ作っておけばいいからね。

ね、正社員共働きでも何とかなるなる!

 

実際に参考にしているレシピ本。  

この表紙を見て、「マカロニサラダやん!子供食べるやん!何で今まで思いつかんかったんや!」と妙に一人で感動したものです。

常備菜

常備菜

 

 

 

家で保育園の我が子を心配しても、園での状況は変わりません!

多分、泣いてます!(笑)

せっかくなので、一人で身軽に動ける時間を最大限に有効に使いましょう〜!

 

そんな我が家、間もなく慣らし保育のお迎え時間です。

涙を流して頑張る我が子、思いっきり甘えさせてあげます(*^^*)